住宅街の猫の額の敷地でお花や果樹を育てたり
			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
千ちゃん
HP:
	
性別:
	
非公開
趣味:
	
土いじり
自己紹介:
	
				花好きでガンガン花を買ってくるものの、花の時期しか世話をしない。そんなノーテンキな母に買われてきた花達を、猫の額の庭の中で頭を悩ませながら必死に育てていたりします。
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅も終わり、梅盆栽は植え替えの時期です。
毎年植替えが必要なのが面倒ですが、植えっぱなしだとだんだん花つきが悪くなり枝も枯れてしまったりするので花が終わると必ずしています。
1)鉢からガボッと取り出して表面の苔はそのままにしたいので、表面から1cm程度土を残してその下の土は指で優しく落とします。
2)新たに入れる土は赤玉土、腐葉土、鹿沼土、骨粉入油かす。瀬戸鉢は乾燥しやすくうちは水やりが頻繁に出来ないので水はけをよくする鹿沼土は少なめにして全部混ぜます。
3)使っていた鉢の1/2〜2/3くらいまで新しい土を入れ、梅を戻し、グラつくようなら針金で十字に根元を鉢ごと固定します。
4)ついでに剪定もします。花が咲いた所から新芽が出てくるのでだいたい3芽くらいを残してあとは切り落とします。
これで来年も綺麗な花を咲かせてくれるので面倒でもかかさずしておきます。
※ただしこのあとも剪定は気が付いた時にやらないと、不格好にビョ〜ンと1本だけ伸びたりするので注意!
世話がかかる子だわ〜(>_<)
PR
					この記事にコメントする
				