忍者ブログ
住宅街の猫の額の敷地でお花や果樹を育てたり
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/14 千]
[05/14 千]
[05/13 ノーテン小作人]
[05/13 ノーテン小作人]
[05/12 千]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千ちゃん
性別:
非公開
趣味:
土いじり
自己紹介:
花好きでガンガン花を買ってくるものの、花の時期しか世話をしない。そんなノーテンキな母に買われてきた花達を、猫の額の庭の中で頭を悩ませながら必死に育てていたりします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ローズマリーが満開です。
香辛料にも使えるし、虫がよらないので育てるのも簡単。
花も真っ青で綺麗な上、秋までず〜っと咲いててくれるのが嬉しいです。

もしや家庭菜園で防虫に使えるのではと試験中。
ジャガイモのマルチの中に毎年発生していたナメクジが発生しないところを見ると、どうもナメクジはこれが嫌いなのかも?夏野菜でも試してみようかと思ってます。
PR


毎年咲いていたショウジョウバカマでしたが、今年ふと気がついたことが。
ショウジョウバカマの花が微妙に違うんです。

 
わかるでしょうか。左は雄しべなどが白く、右は赤い。なぜ??
結構種類があるものなのでしょうか。毎年見ていて全く気がつきませんでした。
でも・・・なんだか得した気分です(^^)


柑橘類同士なら接木はわりと楽と教えていただいたので、さっそくやってみました。
柑橘類の接木時期は4〜5月。
今回はシシ柚子、カボスを本柚子に。
レモン、スイートスプリング、カボス、温州蜜柑をグレープフルーツの木に。
温州蜜柑を母が種を飛ばして発芽した蜜柑らしき木で4年経ったものに。

こうして土台がしっかりしている木に接ぐと結実が早まるそうです。
接木に使う枝は切ったあと1時間程水に挿しておき、継ぎ木する時に接ぐための切り口を作ります。


できれば接木用のナイフを使い、接面を作ります。
単に斜めに切るとずれやすいので、互いにストッパーを残しておきます。
互いの切り口のあいだに隙間ができないよう密着させて、ビニールテープで水が入らないようしっかり蒔いて固定します。

更に雨水が入らなようビニールでカバーします。


最後に水分をよけいに発散しないよう、接いだ枝の葉は取るか半分くらいに切ってしまいます。
しばらくして新芽ガ出てきたらほぼ成功。しかしビニールテープなど外さず翌年までそのままに。
成功するかしら・・・。



山吹。鮮やかな黄色です。そろそろ散ってしまいそうですが。


雲南桜草こちらもそろそろ終わり。そのまま放っておくと種がこぼれて秋頃には芽を出します。


チューリップは花が散る前に花だけ切り取り、鉢植えなら直植えにし、球根を太らせるようリン酸の多い骨粉入り油粕などを葉が枯れるまでまんべんなくあげておくと来年も咲きます。捨てないで可愛がって下さいね。


こちらは原種のチューリップ。晴れた日は光に反応してこんな風に開きますが・・・


夕方暗くなる頃には閉じてこんなに可愛くなります。花付きはこちらの方がいいですね。


スミレ。スミレは群生すると綺麗ですが、増え過ぎると自然と減っていきます。


減る前に秋から早春の芽ぶく前の状態で株分けしておくといいかも。


日本スミレは可憐です。

詳しい育て方はhpまで。


3月上旬〜中旬にかけて蒔いた花の種がどんどん発芽してます。
上旬に蒔いたものもそうですが、まだまだ朝夕は寒いし乾燥すると発芽しないものもあるので、発芽してある程度落ちつくまではビニールシートを被せています。

ひまわりの発芽。


ナデシコの発芽。


コスモスの発芽。


コスモスは秋桜と書くくらいなので、初秋の頃播種すると勘違いしやすいですが、実は春から夏にかけて播種します。秋だと遅過ぎなんです。今蒔けば夏には綺麗に咲いてくれるので、もし家に眠っている種があればハコ蒔きしてみてはどうでしょう。覆土は5mm程度で大丈夫です。


忍者ブログ [PR]